データ関係の設定で設定する項目は次のとおりです。
    
        | 項目種類 | 
        項目の種類を設定します。この項目は、データ構造に直結するため項目の新規作成時にしか設定出来ません。 | 
    
    
        | コード | 
        PMHやダウンロードで指定するXSLTでデータを変換するときに使用する項目名です。 | 
    
    
        | 表示名(日本語) | 
        入力画面や、詳細画面で使用する項目の日本語の表示名です。 | 
    
    
        | 表示名(英語) | 
        入力画面や、詳細画面で使用する項目の英語の表示名です。 | 
    
    
        | 表示(詳細) | 
        入力画面で表示する項目の説明です。 | 
    
    
        | 初期値 | 
        項目の初期値です。 | 
    
    
        | 並び順の対象抽出 | 
        
            この項目を「リストの値一覧」、「結果画面」の並び順で指定した場合に使用されるで何を対象とするかを指定します。
            「第1号」のような場合、1だけを対象としたり、「日本 太郎(ニッポン タロウ)」のような値で「ニッポン タロウ」だけを対象とすることができます。
         | 
    
    
        | 並び順のフォーマット | 
        
            この項目を「リストの値一覧」、「結果画面」の並び順で指定した場合に使用される値をどのように変換するのかを指定します。
            「1, 10, 2」のように並ばないように「0000001, 000002,000010」のように0で埋めたりすることが出来ます。
         | 
    
    
        | CSVでの順番 | 
        CSVでの並び順を指定します。0を指定した場合、CSVの対象となりません。値を重複して設定した場合の動作は保証されません。 | 
    
    
        | 必須 | 
        必須かどうかを指定します。この設定は、入力グループ管理の必須設定が優先されます。 | 
    
    
        | 複数入力 | 
        複数入力が可能かどうかを指定します。この設定は入力画面だけの設定で既存のデータには影響しません。複数入力可能に設定して、複数の値を指定した後に、複数入力不可に設定したとしてもデータが消えることはありません。 | 
    
    
        | 結果形式での表示 | 
        リストや検索の結果画面で表示するかどうかを指定します。ここで表示しないを選択した場合、結果画面では表示されません。 | 
    
    
        | 詳細形式での表示 | 
        詳細画面で表示するかどうかを指定します。ここで表示しないを選択した場合、詳細画面で表示されません。ただし、検索やリストではヒットします。 | 
    
    
        | 公開 | 
        このデータ項目を公開するかどうかを指定します。ここで公開しないを選択したデータは「公開」「限定公開」画面では見えません。またリストや検索にもヒットしません。 | 
    
    
        | 単位 | 
        第XX号やVolume 10 等の単位を指定したいときに使用します。リストの値一覧でも有効になります。 | 
    
詳細表示
他の設定で何も指定しない場合の表示形式を指定します。
並び順使用項目
「リストの値一覧」、「結果画面」の並び順で使用する項目を指定します。